MOI-Lリーグ ゲームフォーマット(2022/08改訂版)
(Mobydick Online Individual Ladies League)
1,参加者全員によるリーグ戦方式で行う。
2,ゲーム内容 501 ベストオブ7レッグ 4レッグ先取
3,ゲーム進行
①n01オンライントーナメントのカメラおよびマイク機能を使用してゲームを進行する。
②n01オンライントーナメントの「MOIリーグ」を選択。PWは「moi」を入力。「参加」をタップし、マイクおよびカメラの設定を行う。カメラ画面にダーツボード盤面の全てのナンバーが確認できるように設置する。※「moi」入力後は個人PWを入力→以降は個人PWを使用する
③ゲーム開始、定刻5分前に先行・後攻のミドル・フォー・ディドルを行う。※双方の合意があれば定刻前にゲームスタートしても構わない。
④ミドル・フォー・ディドルは枠が黄色のプレーヤーからスローする。1スローし、インナーブル(50点)、アウターブル(25点)アウトサイド(0点)のうち、点数の高い者を先行とする。
⑤ゲーム開始後よりスロー後は必ず獲得点数をコールし、n01にコール同様の点数を入力。入力を終えるまではダーツを抜いてはならない。
⑥501点を丁度0点となった際は、「チェックアウト」「〇本目」など相手に言葉で伝える。
⑦点数のコールおよび入力を誤ってしまった場合は、ダーツを抜かずに次の自分のスローの前までに対戦者に申告し、正規の点数を入力することができる。
⑧スロー順に誤りがあった場合、誤ってスローした選手の得点は無効とする。
⑨ゲーム進行中、他者よりアレンジのアドバイスを受けることはできない。
⑩ゲーム進行における環境音に関して、対戦者よりスロー中のマイクオフまたはスピーカーモードへの変更を申し出ることができる。※店舗参加の場合はトランシーバーモードでの参加を推奨する。
⑪通信不通、サーバートラブルによりゲームを進めることができなくなり一度相互にログアウトした場合、トラブル発生時までのスコアを反映した状態から再試合を行う(中断した状態から再開)。再試合は特例によりシーズン終了までとする。※トラブル発生時の対処に関してはHPの「トラブル対処方法」を参照
4,ゲーム結果
①ゲーム結果はn01トーナメントに自動入力および保存される。
②広報よりゲーム結果等、Twitter等SNSを通じて報告を行う。
5,リーグ日程および進行について
①運営よりシーズン開始1週間前に告知が行われる。
②参加人数によりデヴィジョンの振り分けが行われる。
③デヴィジョンの確定により対戦カードが決定。週1回の対戦カードが組まれ、日程が決定する。
④基本的には毎週月曜日の20時より対戦を開始する。
⑤月曜日20時にゲームが開始できない事情がある場合、別日時の日程の調整を対戦相手同士で行う。
⑥次回対戦カード前日(日曜日)までにゲームが行えない場合は双方デフォルト負けとなる。
⑦デフォルトゲームが発生した際、勝者は+4レッグ、敗者は-4レッグとする。
⑧日程調整はTwitterの“MOI_league”のグループメール機能等を用いて調整を行う。次週対戦者との日程調整は、日曜日21時までに確定する。※日曜21時までに対戦者からの日程調整依頼があるにもかかわらず、無回答や日程の提示、日程調整の延長依頼を行わなかったプレーヤーはデフォルト負けとする。
⑨対戦相手が日程調整後の試合当日予定時間にログインされず、予定時間を15分経過した場合、ゲームを始められなかったプレーヤーのデフォルト負けとする。但し、両者の合意があった場合は、日程の再調整を可能とする。
⑩次シーズン参加できない場合、以降のリーグ参加は新規参加扱いとなる。
6,シーズン順位の確定
①順位決定における優先順位に関しては
(1)勝利数
(2)勝利数が同数の場合、勝利レッグ数-敗戦レッグ数=勝利レッグ数が多い者が上位となる。
(3)全ての勝利数、レッグ数が同一の場合、直接対戦での結果を反映する。
(4)全ての勝利数、レッグ数、直接対戦での結果が同一の場合は、シーズンアベレージが高い者が上位となる。
②デヴィジョンについて
(1)原則4人毎のデヴィジョン構成とする。
(2)各デヴィジョンの1位および2位のプレーヤーは上位デヴィジョンへ昇格し、3位および4位のプレーヤーは下位デヴィジョンへ降格する。ただし、プレーオフの結果や次シーズン以降、リーグ不参加者があった場合は3位、4位のプレーヤーが順次繰り上げとなる。
(3)初参加のプレーヤーはシーズン開始前に「模擬リーグ」に参加しなければならない。模擬リーグのアベレージの結果を以て、新たなデヴィジョン構成を行う。
③プレーオフについて
(1)シーズン全戦終了後、各デヴィジョンの優勝プレーヤーは下位デヴィジョンよりチャレンジマッチ方式のプレーオフを行う。
(2)プレーオフの開催時期は、全日程が終了した翌週より行われる。翌週月曜日より最下位デヴィジョンとその上位デヴィジョンの優勝プレーヤーと対戦し、翌週は先週の勝者と両デヴィジョンの上位デヴィジョン優勝者との対戦となる。以降最上位デヴィジョン優勝プレーヤーとの対戦まで行われる。
(3)プレーオフのゲーム形式に関しては、通常シーズン時と同様のゲームフォーマットとする。
(4)下位デヴィジョンの優勝プレーヤーが上位デヴィジョンの優勝プレーヤーに勝利した場合、また勝利し続けた場合、次シーズンは勝利したプレーヤーと同デヴィジョンの最下位に加わる。入れ替わりにより2位のプレーヤーが昇格出来ないケースもある。
(5)プレーオフのゲームはYouTubeなどの配信媒体での配信を行う場合がある。※配信対象となるプレーヤーが配信を拒否する事は厭わない。
7,運営に関して
①MOIリーグを運営するにあたり参加者からの会費は徴収しない。
②会費は徴収しないが、n01の継続的使用を鑑み、参加プレーヤーにはnakka.comへの寄付(1シーズンおおよそ1000円程度)を募る。